仮設足場の必要性やその種類について

仮設足場

街中で工事をしている住宅を見かけるときに、足場が設置されている姿を見ることもあるでしょう。

住宅だけでなく、ビルやマンションなど大きな建物でも足場は付けられています。

工事現場にとって足場というのは重要なものになりますが、時代が進んだ現代の工事にも必要なのか疑問に感じる人もいるかもしれません。

そこで、仮設足場の必要性について解説していきます。

仮設足場は必要なの?

仮設足場は建物の工事現場では必ずと言っていいほど見かけますが、時代が進んだ現代でも足場は必要なのか疑問に感じる方もいるでしょう。

足場を必要とする大きな理由は、作業員の安全のため、効率を上げるため、近隣の住宅への配慮のためと言われています。

特に大きな理由は、やはり安全確保です。

建物を建設しているとき作業員の転落防止はもちろん、間違って工具を落とすことも防ぐことができます。

足場がしっかりしていれば作業の効率も上がりますし、足場の周囲を飛散防止ネットで囲むことで近隣の住宅へ塗料や破片が飛び散る心配もなくなるのです。

仮設足場にも種類がある

仮設足場にはいくつかの種類が存在します。

一般的な戸建て住宅では、基本的に単管足場かくさび緊結式足場が組まれます。

単管足場とは、鋼の管のようなパイプとクランプと呼ばれる部材を設置したポピュラーな足場のことです。
一般的に足場と言えば、単管足場を指すことが多いです。

くさび緊結式足場とは、金具を使って部材同士を繋げてしまう足場のことです。

こちらはかなり耐久性が高く安定しているのが特徴ですが、場所を取るのであまり狭い場所には設置ができません。

仮設足場を設置する流れ

仮設足場を設置する際には、まず単管パイプなど多くの部材をトラックで運ぶことから始まります。

足場が斜めにならないように水平器などを使って、平坦に足場を並べるように組み立てていきます。

脚部を固定し、手すりの部分を取り付けて、プラン毛っとを設置し、アンチを取り付けるという流れです。

人が動ける状態の足場設置ができたら、飛散防止ネットを取り付けます。

最後に足場の安全確認を行い、周辺の整理整頓を終えて完成です。

まとめ

仮設足場は建物の工事には必ず必要になります。

作業員の安全性の確保が一番重要な項目ですが、それと同時にスムーズな作業ができるようにしたり、周辺の住宅への配慮なども兼ねてます。

昔から使われている単管足場が一般的ですが、より耐久性の高いくさび緊結式足場もよく使用されています。

住宅の工事などで足場が必要になったときは、業者がどんな足場を設置するのか確認しておくと安心です。